◎給食より |
|
お子様の元気の源、昼食とおやつ・延長時の補食を作っています。保育園での給食と、家庭での朝食・夕食をしっかりとることで、協力して健康な身体づくりのお手伝いをしていきたいと思っています。ご質問・ご相談などありましたら、お気軽にお声をかけて下さい。 |
|
|
昼食時間
・乳児(3回食よりの00、01、12、移行グループ)
原則として11:00です.(午前おやつとお茶の用意あり)
特に乳児は、家庭に近い状態から無理のないように個々に対応していきます。
・幼児
原則として11:30です。(ほっとコーナーを設けています)乳児と同様、家庭に近い状態から無理のないように個々に対応していきます。給食担当者が子どもに個々に配膳し、就学前までには、好き嫌いを少しづつなくせるように、また時間内に食べられるようにとの目標を持ってゆっくり対応しています。 |
|
|
離乳食
基本的には、5ヶ月頃より前期食を開始します。、7ヶ月より中期食、9ヶ月より後期食となり、1歳頃に牛乳慣らしを行いますが、各個人にあわせて様子を見ながら対応しています。また、冷凍母乳もお預かりしています。 |
|
|
食物アレルギー・宗教上の除去食
基本的に医師の診断書に基づき、保護者より実施願いを提出していただき全て各個人に対応しています。 |
|
|
体調(下痢等)に合わせた食事
おかゆ、油抜き、刻みを細かくする等、できる限り各個人に合わせて対応しています。登園時に必ず保育士に申し出て下さい。 |
|
|
行事食
誕生日会、敬老会や春の集いといった行事では、行事に花を添えるような食事を工夫しています。特に収穫祭では、園の屋上などでとれた野菜を子どもたちと調理するなど、調理教育にも力を入れています。 |
|
|
園外保育
保育園手作りのお弁当を持って行きます。また5歳児はレストラン会食もあります。 |
|
|
ミニ誕生会
縦割りグループごとで、毎月の誕生日のお子さんをお祝いします。子どもたちと保育士が一緒になって、フルーツポンチや寿司などを作ります。 |
|
|
試食
随時、受け付けております。申込書を用意しておりますので、お声をおかけ下さい。(有料になります) |
|
|
◎保健より |
|
お子様が健やかに成長できますように、ご家庭と一緒になって丈夫で健康な身体づくりのお手伝いをしたいと思っています。何かご相談ありましたら気軽にお声をおかけ下さい。また、風の子保育園は、2ヶ月〜5歳までの100名前後のお子様をお預かりする保育園であり集団生活の場です。皆が気持ちよく日々を送れるためにご協力をいただく事もありますが、どうぞ宜しくお願い致します。 |
|
|
保健行事
健康診断 |
児童全員(4月・10月) |
嘱託医の依藤医師が往診し診断します。 |
乳児健康診断 |
0歳児のみ(毎月1回) |
|
歯科検診 |
3から5歳児(6月) |
嘱託医の泉先生が往診し診断します。
保健センターより歯磨き巡回指導(5歳児対象) |
身体測定 |
0歳児 月2回
1〜5歳児 月1回 |
4月・6ヶ月・12ヶ月時は頭囲・胸囲測定も行います。 3:30〜誕生月に近い日にちで実施 |
|
|
|
病気の時の対応について
朝の体温が37.5℃以上の時や発疹などがあり感染症が疑われる時はお預かりできません。また機嫌が悪い、元気がないなど、いつもと様子が違う時、気になる症状があるときは早番にお伝え下さい。
保育中に体温が38度程度となったとき、下痢、嘔吐、激しい咳などで元気がないとき、ケガなどにより緊急に受診が必要となった時は、ご連絡いたします。出来るだけ早くご連絡を差し上げたいと思いますので連絡先の変更がありましたら速やかにお申し出下さい。 |
|
|
感染症に罹った場合
感染症に罹った場合は、その事を園にご連絡下さい。感染症一覧(別紙参照)に登園許可証の必要の有無についても記載しています。
登園時には登園許可証を早番保育士にお渡し下さい。(登園許可証は園にありますのでご必要の際はお申し出下さい。)また、感染症発生時には掲示板でお知らせしますのでご覧下さい。 |
|
|
お薬について
お薬につきましては、法律上の問題もあり、基本的にはお預かりしません。
ただし、熱性痙攣など既往の病気があり、どうしても保育中の薬が必要な場合はご相談下さい。(預薬依頼書をご用意しております) |
|
|
お子様の健康増進を目指しています
夏は28度前後、冬は20度前後を目安とし外気温を考慮しつつ、厚着になり過ぎないように調節しています。また、衛生教育デーを月1回設け、グループ単位で衛生教育を行っています。 |
|
|